スポンサーリンク
210000本以上のコンテンツ数を誇る動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」
国内シェアもトップクラスで口コミや評価も高いです。
さらに登録から31日間は動画や雑誌が月額料金なしで読み放題の無料トライアルができます!
無料トライアル期間に解約することもできるのでぜひ登録してみてください。
本記事では「U-NEXT」のメリット・デメリット・注意点・登録手順を詳しく解説していきます。
U-NEXTの解約方法は下記の記事でまとめていますので、読んでいない場合はこちらから!
目次
U-NEXTに登録するメリット
U-NEXTに登録するとたくさんのメリットがあります。
- 170,000作品以上が追加料金なしで楽しめる(そのうち140,000作品以上が見放題!)
- 毎月1,200ポイントがプレゼントされ、新作の映画や電子書籍などが視聴できる
- 雑誌や漫画も楽しめる(雑誌は70冊以上が読み放題)
- 幅広いジャンルがあり、国内テレビ局のコンテンツも充実
- 1アカウントで4人まで利用可能
- テレビ、スマホ、ゲーム機でも視聴できてデバイスを選ばない
さらに初月の31日間無料トライアルでは、動画や雑誌の見放題作品が無料で楽しむことができます。
さらに600ポイントが無料で付与され、ポイント内ならレンタル作品もタダで利用することができます。
無料トライアル期間に解約して完全無料でU-NEXTを利用することもできます。
U-NEXTに登録するデメリット
U-NEXTのデメリットとしては次のことが挙げられます。
- 月額1,900円なのでほかの動画配信サービスより高い
- 海外ドラマの作品数が少ない
- U-NEXT独自のオリジナルコンテンツはない
U-NEXTに登録する際の注意点
U-NEXTの無料トライアルには注意すべき点があります。
①31日間以内に解約しないと自動的に料金が発生する
無料期間は31日間です。それ以降は利用するつもりがないなら、必ず31日以内に解約しておきましょう。
②無料で有料コンテンツを利用できるのは合計600円まで
無料期間に付与される600ポイントを超えて有料コンテンツを利用すると、超過分の料金を払う必要があります。
③有料レンタル作品は無料で見ることができない
見放題作品は無料で見れますが、有料レンタル作品は無料期間中に見ることができません。
U-NEXTに登録する方法
①ブラウザでU-NEXTにアクセス
ブラウザでU-NEXTにアクセスし、画面中心の「まずは31日間無料トライアル」をタップします。
②申し込み情報を入力する
カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号、住んでいる地域(地方/都道府県)を入力し、「次へ」をタップします。
スポンサーリンク
③「無料トライアルに申し込む」をタップし、決済方法を入力
決済方法を選びます。
クレジットカードを選択した場合はカード情報を入力します。
クレジットカード以外にも「楽天ペイ」、スマホからだと「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い」が利用できます。
表示された無料期間終了後は、選択した支払方法で月額利用料が発生します。
無料期間がいつまでなのか確認しておきましょう。
決済方法を選択し入力情報を確認したら、「送信」をタップします。
④登録完了
「ステップ3/3 ご登録ありがとうございました」という画面が表示されます。
アカウント登録を今すぐ行わない場合は「ホーム」をタップします。アカウントは後からでも登録可能です。
登録手続きはこれで完了です。
U-NEXTの解約方法は下記の記事でまとめていますので、読んでいない場合はこちらから!
まとめ
以上、「U-NEXT」のメリット・デメリット・注意点・登録手順を解説しました。手続きは簡単なので、ぜひ登録してみてください!